top of page
Hichiriko
篳利胡
Home
About
Concept
Specification
Models
Price List
Photos
Story
Part 1
Part 2
Part 3
Part 4
Part 5
Part 6
Part 7
Part 8
Music
Videos
Live & Event
News
Order
support
Contact
About us
forum4
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
Photos
東京倶楽部本郷店でのライブ
2016.09.24 東京倶楽部本郷店で演奏しました!
六本木サテンドールでのライブ
2016.11.19 六本木サテンドールで行われたヴォーカリスト深川隆成のライブにヒチリコで参加しました!
六本木サテンドールでのライブ
2016.11.19 六本木サテンドールで行われたヴォーカリスト深川隆成のライブにヒチリコで参加しました!
六本木サテンドールでのライブ
2016.11.19 六本木サテンドールで行われたヴォーカリスト深川隆成のライブにヒチリコで参加しました!
竹の木製エッセンシャルモデルの試作品と加工前の木管
竹の木製エッセンシャルモデル
竹の木製エッセンシャルモデル穴開け専用治具
竹の木製エッセンシャルモデルの指穴開け途中のもの
篠竹製ベーシックモデル
篠竹製旧スタンダードモデル
以前のスタンダードモデルは篠竹で表面も管内も焼き処理を行っていました。そのため表面の薄皮が破れて汚くなる場合がありました。
世界最小の黒竹製短B♭管(非売品)
現時点で2オクターブの音域を持つものはこの「短B♭管」が世界最小です。 今後さらに短い「短C管」を作りたいのですが、なかなか2オクターブを確保することができません。
世界最小の黒竹製短B♭管(非売品)
ホースを留める金具を使った簡易リガチャー
リードを固定するためのリガチャーが無いので通常は太い輪ゴムを使っていますが、製作中の試奏時は素早く付けたり外したりするためこの金具を利用しています。
黒竹を加工
スタンダードモデルは黒竹で作ります。 節の部分を斜めにカットしてマウスピース部を作ります。
黒竹製スタンダードモデル
非売品の調管も含めて今出来ているモデルを並べてみました。
黒竹製スタンダードモデル
まだすべての調管は揃っていませんが、いずれ長短14本か15本揃えたいと思います。
bottom of page